やっぱりアサイーボウル?子供にオススメのスムージーの果物6選

栄養Q&A
この記事は約8分で読めます。

今日のテーマはこちら!

ママ友
ママ友

アサイーボウルって流行りましたね。やっぱり果物ではアサイーが栄養価が高いんですか?

オリーブ
オリーブ

アサイーボウルはバリエーションも無限にあって美味しいですよね。しかし実はアサイーも栄養豊富ですが、他にもオススメの果物があります!

 そこでこの記事では子供に飲ませたいスムージーについて解説します。

  • 子供にスムージーを飲ませるメリット
  • スムージーによく使われる果物の栄養一覧
  • スムージーにオススメの果物6選

 スムージーは果物の薄皮ごとまるごと栄養が摂れるのでオススメです。特に子供に足りないビタミン補給には最適です。

 ストレスを受けると体内のビタミンが減り、口内炎など粘膜にダメージが出て風邪などを引きやすくなってしまいます。朝一杯のスムージーでビタミン補給!風邪に負けない健康な体で元気に学校に行きましょう!

この記事のポイント
  • スムージーは子供に不足するビタミン補給に最適!
  • 他にも、水分補給消化に良い好き嫌い対策などメリットがたくさん
  • オススメ①「いちご」:コスパ、ビタミンC、カリウム
  • オススメ②「アセロラ」:圧倒的なビタミンC、ビタミンAも豊富
  • オススメ③「みかん」:ビタミンAとコスパが優秀
  • オススメ④「レモン」:ビタミンCが豊富、味をまとめてくれる。
  • オススメ⑤「オレンジ」:カリウム、ビタミンA・C、コスパのオールラウンダー
  • オススメ⑥「バナナ」:カリウム、コスパ。使いやすさ№1

それでは詳しく解説していきましょう~

子供にスムージーを飲ませるメリット

 まず初めに、スムージーのメリットを整理してみましょう!

 少し前には、アサイーのピューレにグラノーラなどをトッピングしたアサイーボウルも流行りましたが、ポリフェノール鉄分食物繊維などが豊富で美容や健康にとても良いです!

1 不足しがちなビタミン補給

 子供は全世代でビタミンが不足気味です。果物はビタミンが豊富なのでビタミン補給に最適です。

小中学生(男子)摂取推奨量平均摂取量あと
ビタミンA600㎍RAE/日504㎍RAE/日96㎍RAE/日
ビタミンC70mg/日60mg/日10mg/日
カリウム1900mg/日2200mg/日
小中学生(女子)摂取推奨量平均摂取量あと
ビタミンA600㎍RAE/日468㎍RAE/日132㎍RAE/日
ビタミンC70mg/日60mg/日10mg/日
カリウム1800mg/日2059mg/日
高校生(男子)摂取推奨量平均摂取量あと
ビタミンA900㎍RAE/日484㎍RAE/日416㎍RAE/日
ビタミンC100mg/日71mg/日29mg/日
カリウム2800mg/日2407mg/日393mg/日
高校生(女子)摂取推奨量平均摂取量あと
ビタミンA650㎍RAE/日396㎍RAE/日254㎍RAE/日
ビタミンC100mg/日66mg/日34mg/日
カリウム2000mg/日1826mg/日174mg/日

2 朝の水分補給になる

 スムージーには水分が多く含まれておりや運動後の水分補給にも役立ちます。特に子供は脱水症状になりやすいため、水分補給を意識することが大切です。

3 消化に良い

 食材が細かく砕かれているため、消化がしやすく、胃腸に負担をかけません。忙しい朝や、食欲がないときにもぴったりです。

4 好き嫌いが減る

 スムージーにさまざまな食材を加えることで、子供が自然と新しい味に慣れるようになります。普段食べない食材も、スムージーに混ぜれば抵抗なく摂取できることがあります。

 スムージーは加熱せずに作るため、熱に弱い栄養素もそのまま摂取できるのがポイントです。

  • スムージーは子供に不足するビタミン補給に最適!
  • 他にも、水分補給・消化に良い・好き嫌い対策などメリットがたくさん

スムージーによく使われる果物の栄養一覧

 スムージーには様々な種類の果物が使われます。スーパーフードと呼ばれたアサイーやベリー系などどの果物に何の栄養が含まれているのでしょうか?

名称食物繊維カリウムカルシウムビタミンAビタミンC
アサイー4.7g150mg45mg34㎍RAE1mg
アセロラ1.9g130mg11mg31㎍RAE1700mg
アボカド5.3g720mg9mg6㎍RAE15mg
いちご1.4g170mg17mg1㎍RAE62mg
オレンジ1.0g180mg24mg11㎍RAE60mg
キウイ2.5g290mg33mg6㎍RAE69mg
すいか0.3g120mg4mg69㎍RAE10mg
バナナ1.1g360mg6mg5㎍RAE16mg
ブルーベリー3.3g70mg8mg5㎍RAE9mg
みかん1.0g150mg21mg84㎍RAE32mg
レモン4.9g130mg67mg2㎍RAE100mg

 ビタミンCの爆弾「アセロラ」はビタミンCが圧倒的ですね。2位は皆さんご存じレモン

 ビタミンAは意外にも「みかん」や「すいか」にも多く含まれています。

  • ビタミンAは、「みかん」や「すいか」に多く含まれる。
  • ビタミンCは、アセロラやレモンに多く含まれる。

スムージーにオススメの果物6選

 最後に、栄養とコスパを考えた、スムージーにオススメ果物6選をご紹介します。

 冷凍されたものを常備しておけば冷たいスムージーがすぐに出来ますし、旬の果物は生で買ってきてもいいですね!

オススメ①いちご

 オススメ果物第一位はいちごです。コスパも良く、カリウムとビタミンCが豊富です。

 子供に好まれやすいのもポイントが高いですね。ストレス社会に必要なビタミンCは大人も子供も必要なので是非食べてください。

  • カリウム :☆☆☆
  • ビタミンA:☆
  • ビタミンC:☆☆☆
  • コスパ  :☆☆☆☆☆
  • おいしさ :☆☆☆☆

オススメ②アセロラ

 オススメ果物第二位はアセロラです。少々値が張ることと、他の食材との合う合わないがあることが欠点ですが、さすが「ビタミンの爆弾」です。

 圧倒的なビタミンCに加えて、ビタミンAも十分に含んでおり、アセロラだけで必要なビタミンの大半はカバーできます。

  • カリウム :☆☆
  • ビタミンA:☆☆☆
  • ビタミンC:☆☆☆☆☆
  • コスパ  :☆☆
  • おいしさ :☆☆

オススメ③みかん

 オススメ果物第三位はみかんです。意外だったかもしれませんが、手軽に買える果物の中ではビタミンAの含有量がダントツです。スムージーにすると少し甘いかもしれませんが、栄養満点なのでトッピングなどにしても良いですね!

  • カリウム :☆☆
  • ビタミンA:☆☆☆☆☆
  • ビタミンC:☆☆
  • コスパ  :☆☆☆
  • おいしさ :☆☆

オススメ④レモン

 オススメ果物第四位はレモンです。「ビタミンCと言えばレモン」というだけあってさすがの含有量です。たくさんは食べられませんが、スムージーに少し入れると味が決まる点もオススメポイントです。

  • カリウム :☆☆
  • ビタミンA:☆
  • ビタミンC:☆☆☆☆
  • コスパ  :☆☆☆
  • おいしさ :☆☆☆

オススメ⑤オレンジ

 オススメ果物第五位はオレンジです。カリウム、ビタミンA・C、コスパ、スムージーで他の果物と合うか。

 どれをとってもすばらしいオールラウンダーです。どの果物を買うか迷ったらオレンジと言っても過言ではないすばらしい栄養素を持つオレンジを第五位にしました。

  • カリウム :☆☆☆
  • ビタミンA:☆☆
  • ビタミンC:☆☆☆
  • コスパ  :☆☆☆☆
  • おいしさ :☆☆☆

オススメ⑥バナナ

 オススメ果物第六位はバナナです。摂り過ぎた塩分を排出するためのカリウムの含有量がさすがです。また、スムージーのベースとして使いやすさ№1ですので、常備しておくととても重宝します。

 我が家では、「バナナ+いちご」や「バナナ+オレンジ」などヘビロテです。

  • カリウム :☆☆☆☆☆
  • ビタミンA:☆
  • ビタミンC:☆
  • コスパ  :☆☆☆☆
  • おいしさ :☆☆☆☆☆
  • オススメ①「いちご」:コスパ、ビタミンC、カリウム
  • オススメ②「アセロラ」:圧倒的なビタミンC、ビタミンAも豊富
  • オススメ③「みかん」:ビタミンAとコスパが優秀
  • オススメ④「レモン」:ビタミンCが豊富、味をまとめてくれる。
  • オススメ⑤「オレンジ」:カリウム、ビタミンA・C、コスパのオールラウンダー
  • オススメ⑥「バナナ」:カリウム、コスパ。使いやすさ№1

まとめ

 今回は子供に飲ませたいスムージーについて解説しました。

  • スムージーは子供に不足するビタミン補給に最適!
  • 他にも、水分補給消化に良い好き嫌い対策などメリットがたくさん
  • オススメ①「いちご」:コスパ、ビタミンC、カリウム
  • オススメ②「アセロラ」:圧倒的なビタミンC、ビタミンAも豊富
  • オススメ③「みかん」:ビタミンAとコスパが優秀
  • オススメ④「レモン」:ビタミンCが豊富、味をまとめてくれる。
  • オススメ⑤「オレンジ」:カリウム、ビタミンA・C、コスパのオールラウンダー
  • オススメ⑥「バナナ」:カリウム、コスパ。使いやすさ№1

 スムージーは果物の薄皮ごとまるごと栄養が摂れるのでオススメです。特に子供に足りないビタミン補給には最適です。

 ストレスを受けると体内のビタミンが減り、口内炎など粘膜にダメージが出て風邪などを引きやすくなってしまいます。朝一杯のスムージーでビタミン補給!風邪に負けない健康な体で元気に学校に行きましょう!

では、また次回~