今日のテーマはこちら!

親に交渉してメルカリアカウントを共同運営することになりました!高校生でもできるジャンルはありますか?

高校生うちに経済感覚が学べるのは将来の大きな財産になりますね!私が高校生だったらこうするかな。というのを考えてみました。
この記事では、高校生向けにメルカリで月1万円利益を出す戦略について考えてみます。
- 高校生でもできる!メルカリ副業の始め方
- スマホ1台でできる!メルカリ副業の基本
- 月1万円を狙う!高校生向け出品ジャンル3選
高校生の最大の武器は「豊富な時間と体力」です。時間を味方につけて月1万円くらいはいけると思います。
高校生のうちに経済感覚を得ることも将来の大きな財産になりますので、失敗を恐れずチャレンジしてみてください!
- 高校生でもスマホ1台で「稼ぐチャンス」が転がっている!
- 販売は、出品・コメントやり取り・発送の3ステップで完結!
- 高校生は、①参考書・漫画本、②ゲーム・カード、フィギュア、③家の不用品販売がオススメ
それでは詳しく解説していきましょう~
高校生でもできる!メルカリ副業の始め方
かつて「副業」は社会人のものでした。しかし、現在はスマホ1台あれば、高校生でも自分のペースで収入を得ることができる時代です。特別なスキルや資金がなくても、ちょっとした工夫と行動力があれば、日常の中に「稼ぐチャンス」が転がっています。
特にメルカリなどのフリマアプリであれば、出品、コメントやり取り、金銭の授受など全てメルカリアプリ内で完結する仕組みが完成していますのでとてもオススメです。
次のような利点も!
- 初期費用ゼロで始められる
- 匿名性が高く安心
- 柔軟な時間管理ができる

ただし、アカウント作成は18歳未満は出来ませんので親に管理してもらいながら共同運営としてください。トラブルに巻き込まれないためにも親にサポートしてもらうのが安心です。
- 高校生でもスマホ1台で「稼ぐチャンス」が転がっている!
スマホ1台でできる!メルカリ副業の基本
メルカリは、個人間でモノを売買できるフリマアプリです。
スマホ1台で「出品→購入→発送→評価」まで完結するのが最大の特徴です。 高校生でも、家にある不要品やちょっとしたアイデア商品を出品するだけで、収入につながります。
- 出品~支払いまでが全てスマホで完結
- 匿名でやり取りができる安心設計
- ポスト投函やコンビニで簡単に発送
スマホ1台で全てが完結するのは、デジタルが進歩した大きな恩恵です。
梱包用資材も100均などに特設コーナーがありますので安く簡単に手に入りますよ!
出品から発送まで
- 商品を撮影・商品説明文を入力
まずは、どんな商品か詳細な写真を撮ります。加工などしなくても大丈夫です。また、どんな商品かの説明文の入力も必要ですが、AIが自動生成してくれますので、特に気になるところがなければそのまま使えます。 - 購入されたらコメントでやり取り
購入ありがとうコメントや、発送の連絡などのコメントが必要です。定型文があるので、ボタン一つで送信することができます。 - 梱包・発送
100均などで用意した梱包材に丁寧に包み、ポスト投函やコンビニ持参などで発送します。お互いの住所の記載は不要なのでとても安心で簡単です。

いずれも難しいところはありませんので高校生でも簡単ですよ!
- 販売は、出品・コメントやり取り・発送の3ステップで完結!
月1万円を狙う!高校生向け出品ジャンル3選
続いて、高校生ならではのジャンルで頻繁に売買されているものと1万円を得るための戦略を紹介します。
売れるもの①:参考書、漫画本
参考書や漫画本はとても頻繁に売買されています。高校生であれば、中学校時代に使用していたものなどが不用品で家にあると思います。
また、漫画本は、ばら売り・セット売りなど様々な方法で売ることができます。
- 家にある中学校の参考書を売る。1冊500円はすると思いますよ。
- 漫画本好きな方であれば、まずは好きな漫画の相場を覚える。その後、メルカリや街の古本屋などで探せば、簡単にせどりできそうな本が見つかります。
- 趣味がある方は、趣味の本なども「買って→読んで→売る」というほぼ元手無しサイクルが回せます
売れるもの②:ゲーム・カード、フィギュアなど
ゲームはもちろん、ポケカも人気商品のひとつです。他にも、UFOキャッチャーで取れるフィギュアなども人気商品です。
- 大学進学で実家を離れる予定の方は、思い切ってゲームなどを処分(売る)
ゲームなどはかなりの高値になります - 漫画のフィギュアなどは甘めの設定のUFOキャッチャーや、リサイクルショップで仕入れてせどりすることも可能!
友達ネットワークで情報交換をすると、良心的な店などがすぐに見つかると思います。
売れるもの③:家の不用品
こちらは収入に限りはありますが、家の不用品販売を代行すると、家の断捨離になって一石二鳥です。
- 自分の部屋をキレイにしたいという名目で不用品を売る。(きっと親も賛成してくれる)
その後、ノウハウを得て、家の不用品を代行して売ると結構な金額になります。ゴミも減ってエコです。 - 親の実家の終活という名目で不用品整理を手伝う。
終活費用は、不用品整理だけで数百万円くらいかかるのが相場です。それを少しずつ進めることと、お金に換えられるのは大きなメリットです。親目線でもとても助かる取り組みになると思いますよ。
この他にも、手芸好きな友達と組んでハンドメイド作品を売るとか、自然素材収集をするとか、時間と友達のネットワークを活用してできる副業はたくさんあります。是非、ノウハウを溜めたあと、自分の持つ得意なもののエッセンスを入れて、次のステップへ進んでください!
- 高校生は、①参考書・漫画本、②ゲーム・カード、フィギュア、③家の不用品販売がオススメ
まとめ:高校がメルカリで学べることはたくさん
この記事では、高校生向けにメルカリで月1万円利益を出す戦略について解説しました。
- 高校生でもスマホ1台で「稼ぐチャンス」が転がっている!
- 販売は、出品・コメントやり取り・発送の3ステップで完結!
- 高校生は、①参考書・漫画本、②ゲーム・カード、フィギュア、③家の不用品販売がオススメ
高校生の最大の武器は「豊富な時間と体力」です。時間を味方につけて月1万円くらいはいけると思います。
高校生のうちに経済感覚を得ることも将来の大きな財産になりますので、失敗を恐れずチャレンジしてみてください!
では、また次回~


